top of page

ブログリレー#03 「モチベーションの保ち方」

  • 執筆者の写真: ravensmgr
    ravensmgr
  • 2020年9月26日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。2回生工学部機械工学科の中井太一です。


僕が受験期に行っていたモチベーションを保つ方法は、勉強中に音楽を聴いてテンションの高い状態を続けることと、適度にお菓子など間食を食べることの2つです。英語の長文を読むとき以外は基本音楽を聴きながら勉強していました。B'zなどはテンション上がるのでおすすめです。お菓子は気分転換がてら塾の近くのスーパーに買いに行っていました。外を歩くだけでも眠気覚ましになるので休憩のときは散歩とかしていました。また、その日のスケジュールをあらかじめ立てておくと、やることがはっきりして自然とモチベーションも下がりにくいと思います!模試などのテストに対して本番の試験レベルに本気で点取りにいっていい判定や成績を出すのもモチベーションアップにおすすめです。


僕の場合部活が春に引退だったので、本格的に受験勉強したのは3年になってからでした。最初の方は理系科目の2次試験の勉強を主にしていて、この頃はセンターも2次もE判定ばかりでした。ようやく判定が良くなってきたのが夏明けくらいからで、理系科目は2次対策をしておけばセンターもある程度取れるようになると考えていたので、11月に入るくらいまで、ずっと2次の勉強をしていました。2次対策をしっかりしておけば、センターリサーチが判定Cでも他の人よりも自信を持って出願できるのが強みかなと思います。


皆さんの志望校合格を願っています。頑張ってください!






 
 
 

Comments


  • ツイッター - ホワイト丸
  • Facebookの - ホワイト丸
  • Instagramの - ホワイト丸

Twitter

Facebook

Follow us

Become a Fan

Instagram

Follow us

© 2023 by FOOTBALL TEAM.  Proudly created with Wix.com

bottom of page