ブログリレー#05 「受験を制する秘訣」
- ravensmgr
- 2020年10月2日
- 読了時間: 2分
こんにちは!農学部3回生QBの馬庭功平です。
今回は受験生の皆さんに受験を制するポイントをいくつか伝えたいと思います!
①目指せ!椅子にカビを生やす!
「は?何言ってんねん、、」9割9分の人がこう思ったと思います。
長時間机に向かって勉強し続けるのってしんどいですよね。僕も苦手でした。数学の問題が難しくて、わからなくて、嫌になります。ベッドに寝転んで携帯見て休憩しよかな、って思います。ただ、皆さんもお分かりの通り、そんなことしたら1,2時間あっという間に過ぎてしまいます。その日はもう勉強しない可能性もあります。そんな無駄な時間を過ごさないために、机に座り続けたいものです。そこで受験生の僕は、椅子にカビを生やした方が勝ち、というしょうもないゲームを友達と始めました。結果は引き分けでした。もちろんカビは生やせていません。
何が言いたいかというと、椅子に座って机に向かい続けれる要因、ルールを何か作ってみてください!勉強に関係のないことでも問題ないです。一ヶ月も机に向かい続けてると自然とそれが習慣になりますから。勉強はすればするほど結果が出ます。すぐに出なくとも、必ず受験当日には自分の力になっています。とにかく机に向かい続けましょう!
万が一、カビを生やせた人がいたら報告してほしいものです。
②闇雲に勉強しない!
しっかり計画を立てて勉強しようということです。受験当日までは時間が限られています。限られた時間の中で結果を残すために最も大切なことです!
まず初めに、受験当日にどの科目で何点とって合格するかを決めます。過去問などを解いて今の自分の実力を把握し、今日から当日までの一ヶ月毎の到達目標を定めます。その目標を達成するのに必要であろう勉強内容と時間を決め、勉強しましょう。勉強の進度や成績の上がり具合によって、計画は随時変更していきましょう。
もっと詳しく勉強内容などが知りたければ連絡してください!
レイバンズで最高の4年間を過ごしましょう!勉強頑張ってください!応援しています!

Comments